6月5日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№978

おはようございます!

6/5(木)  落語の日

らく=6ご=5と読む語呂合わせから。

今から227年前の1798年に東京台東区の神社で初の落語興業がおこなわれました。

デンキの病院+長嶋屋では伏見寄席という落語会を年3回取り組んでいます。

伏見寄席は落語の源流にそって地元の氏神様の御香宮神社でおこなっています。

噺家さんの声の響き具合、演者と観客の距離感、とても神社は相性が良いです。

これからもこういった機会を大切にしていきます。

<振り返り&気づき>

【落語で地域活性】

今日は落語の日、寄席の日です。

227年の伝統文化の歴史がある落語。

わが社では、後世にも伝えていきたい文化と地域活性化を担い定期開催しています。

伏見区に落語の定席を目指しています。

大阪や神戸には定席がありますが、文化発祥の京都にはありません。

伝統芸能である落語を伏見に根付かせ、さらに伏見が賑やかで活気のある町へとなる一助になればと考えています。

伏見寄席の目的は以下の通りです。

①落語で地元伏見を盛り上げ活性化につなげる

②伏見の方へ笑いを届け喜んでもらう

③伏見の方が外へ出かける機会をつくる

④各関係者と来場される伏見の方の関係性を深める

⑤伏見に定席を作る

以上の目的に向かい、長嶋屋が中心となり伏見寄席実行委員会で取り組んでいます。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9