6月7日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№980

おはようございます!

6/7(土)   むち打ち治療の日

む=6ち打ちを治=7そうの語呂合わせから。

実は、むち打ちになった事がありません。

車で観光バスと正面衝突した時も平気でした。

首がないから?

いやいや首をブリッジで鍛えられていたからです。

今年の正月のちびっこレスリング初稽古で子どもたちに混じって首ブリッジしましたが、普通に出来た自分に驚きました。

でも奇麗なアーチは当時のように描けていませんが。。。

<振り返り&気づき>

【昔取った杵柄】

学生の頃、レスリングをしていたおかげで、首が丈夫でむち打ちになりません。

また、段差を踏み外しても足首の捻挫もしません。

さらに年齢を重ねての膝痛もありません。

昔取った杵柄です。

昔に習得した技能や腕前が、年月が経っても衰えていないことのたとえです。

つまり、一度身につけた技術や経験は、時間が経っても忘れずに使える、というような意味です。

そう考えると小学生の頃から親の手伝いをして、家電品納品、屋根に上がってのアンテナ立て、エアコンの取り付けなども杵柄です。

その杵柄で初めて就職したクーラー屋さんでも初日からエアコンを取り付けることができ、そこの社長は驚いていました。

10代-20代前半に体で覚えたことは歳をとっても残り続けます。

皆さんの昔取った杵柄は何ですか。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9