地域に根ざして四百余年  時代と共に地域に寄りそう  デンキ屋一筋五拾余年 ココをクリックください。「デンキの病院」の全てが解ります

デンキの病院 長嶋屋

皆様は、電気屋と言えば何をやってくれるところと思いますか?

電化製品を売ってくれるところ?

電化製品を修理してくれるところ?

エアコンやアンテナ工事をやってくれるところ?

新築やリフォームの屋内配線工事をやってくれるところ?

工場やビルの電気工事をやってくれるところ?

電柱に登り外線工事をするところ?

電話やLANの通信工事をやってくれるところ?

業務用エアコンを取り付けてくれるところ?

電気屋といっても色々あります。上に書いた事をそれぞれ専門の分野で専門にされているところがほとんどです。

町のお医者さんも地域で専門分野をされております。

“デンキの病院”は、地域の町のお医者さん的でありながら、電気に関わる全てのことを解決する総合病院です。

そんな活動が認められて、2019年には関西テレビの報道番組でも特集として取材を受けました。

これからもデンキの病院 長嶋屋は、五十余年の実績と技術と知識と人脈を活かし解決していきます

最新投稿

  • ●瓦版2025年10月号(第154号)●

    心地よい秋風が吹き抜ける秋天の候、いかがお過ごしでしょうか。 10月は御香宮のお祭りもあり、地域はそわそわワクワクな空気を感じます。 京都の日の出 5:53、日の入り17:38 10月号の瓦版をお届けします。 ●電気は安 …

  • 第13回 伏見寄席

  • 11月14日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1140

    おはようございます! 11/14(金) モネの日 フランスの画家クロード・モネ氏の誕生日。 画像は岐阜県の静かな山の中にあるモネの池。 代表作「すいれんのとき」の油絵にとても似ていることから名づけられました。 きれいな水 …

  • 11月13日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1139

    おはようございます! 11/13(木)  いい瞳の日 い=1い=1ひと=1み=3と読む語呂合わせから。 希望に満ち溢れている時に「いい目をしている」「いい瞳をしている」と言われた事があるのではないでしょうか。 歳を重ねる …

  • 11月12日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1138

    おはようございます! 11/12(水) 四季の日 カレーハウスCoCo壱番屋の創業者が経営から退いた後に私財を投じて宗次ホールを開館させました。 アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディの四季をカップルや夫婦でこのホールで聴 …

  • 11月11日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1137

    おはようございます! 11/11(火)  チンアナゴの日 群れで砂の中に暮らし、ゆらゆらと体を出している姿が1111と並んでいる姿から。 恐がりで1m以内に近づくと一斉に砂の中に潜ってしまいます。 離れるとニョキニョキ出 …