地域に根ざして四百余年  時代と共に地域に寄りそう  デンキ屋一筋五拾余年 ココをクリックください。「デンキの病院」の全てが解ります

デンキの病院 長嶋屋

皆様は、電気屋と言えば何をやってくれるところと思いますか?

電化製品を売ってくれるところ?

電化製品を修理してくれるところ?

エアコンやアンテナ工事をやってくれるところ?

新築やリフォームの屋内配線工事をやってくれるところ?

工場やビルの電気工事をやってくれるところ?

電柱に登り外線工事をするところ?

電話やLANの通信工事をやってくれるところ?

業務用エアコンを取り付けてくれるところ?

電気屋といっても色々あります。上に書いた事をそれぞれ専門の分野で専門にされているところがほとんどです。

町のお医者さんも地域で専門分野をされております。

“デンキの病院”は、地域の町のお医者さん的でありながら、電気に関わる全てのことを解決する総合病院です。

そんな活動が認められて、2019年には関西テレビの報道番組でも特集として取材を受けました。

これからもデンキの病院 長嶋屋は、五十余年の実績と技術と知識と人脈を活かし解決していきます

最新投稿

  • ●瓦版2025年10月号(第154号)●

    心地よい秋風が吹き抜ける秋天の候、いかがお過ごしでしょうか。 10月は御香宮のお祭りもあり、地域はそわそわワクワクな空気を感じます。 京都の日の出 5:53、日の入り17:38 10月号の瓦版をお届けします。 ●電気は安 …

  • 第13回 伏見寄席

  • 11月22日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1148

    おはようございます! 11/22(土)  ふるさと誕生日(和歌山県) 1871年(明治4年)のこの日に田辺・新宮・和歌山の統合で和歌山県が誕生しました。 郷土について理解と関心を深め、ふるさとを愛する心を育み、豊かな郷土 …

  • 11月21日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1147

    おはようございます! 11/21(金)  世界テレビ・デー 国際デーの一つ。 テレビが人や世論の意思決定の過程において大きな影響を及ぼすので、テレビの重要性や役割を再認識する日です。 私も昔のように地域の個人商店が活性化 …

  • 11月20日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1146

    おはようございます! 11/20(木)  イイツーキンの日 いい=11つうきん=20の語呂合わせから。 3日後が勤労感謝の日となり、働く事についてスポットが当たります。 働きにいく通勤。 首都圏の平均通勤時間は58分、距 …

  • 11月19日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1145

    おはようございます! 11/19(水) 世界トイレの日 世界のトイレを研究している機関が設立された日。 世界では3人に1人にあたる23億人がトイレのない生活を送っています。 トイレのない生活は病原菌の温床となり命を落とす …