地域に根ざして四百余年  時代と共に地域に寄りそう  デンキ屋一筋五拾余年 ココをクリックください。「デンキの病院」の全てが解ります

デンキの病院 長嶋屋

皆様は、電気屋と言えば何をやってくれるところと思いますか?

電化製品を売ってくれるところ?

電化製品を修理してくれるところ?

エアコンやアンテナ工事をやってくれるところ?

新築やリフォームの屋内配線工事をやってくれるところ?

工場やビルの電気工事をやってくれるところ?

電柱に登り外線工事をするところ?

電話やLANの通信工事をやってくれるところ?

業務用エアコンを取り付けてくれるところ?

電気屋といっても色々あります。上に書いた事をそれぞれ専門の分野で専門にされているところがほとんどです。

町のお医者さんも地域で専門分野をされております。

“デンキの病院”は、地域の町のお医者さん的でありながら、電気に関わる全てのことを解決する総合病院です。

そんな活動が認められて、2019年には関西テレビの報道番組でも特集として取材を受けました。

これからもデンキの病院 長嶋屋は、五十余年の実績と技術と知識と人脈を活かし解決していきます

最新投稿

  • ●瓦版2025年9月号(第153号)●

    季節は秋となりましたが、気温は真夏です。 6月から続いている暑さで夏バテになる時期でもあり、体調には十分気をつけてください。 京都の日の出 5:32、日の入り18:20 9月号の瓦版をお届けします。 ●防災月間 今月は防 …

  • 第12回 伏見寄席

    今月の6/21㈯は「第12回 伏見寄席」が開催されます。 今から227年前の1798年に東京台東区の神社で初の落語興業がおこなわれました。 伏見寄席は落語の源流にそって地元の氏神様の御香宮神社でおこなっています。 噺家さ …

  • ●瓦版2025年6月号(第150号)●

    初夏の爽やかな気候と梅雨前の湿気が入り混じる頃。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本格的な暑さの前にエアコンの試運転をお願いします。 京都の日の出 4:44、日の入り19:06 6月号の瓦版をお届けします。 ●関西万博 …

  • 9月16日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1081

    おはようございます! 9/16(火)  オゾン層保護のための国際デー オゾン層は太陽光に含まれる有害紫外線を吸収する大切な層です。 1987年のこの日にオゾン層を破壊する物質を削減する議定書が採択されました。 …

  • 9月15日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1080

    おはようございます! 9/15(月)  敬老の日 多年にわたり社会につくしてきたご高齢者を敬愛し、長寿を祝う日です。 と同時に私の誕生日(笑) 1966年から毎年9月15日は祝日になりました。 翌年に生まれたのですが、毎 …

  • 9月14日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1079

    おはようございます! 9/14(日)  コスモスの日 コスモスはギリシャ語で宇宙の秩序、漢字では秋桜。 秋桜を見ると苦い思い出が頭をよぎります。 15年前に勢いで出店した店がうまくいかず、傷心の日々を送り、店の …

  • 9月13日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1078

    おはようございます! 9/13(土)  ファミリーカラオケの日 1992年の9月の第二土曜日から学校五日制になりました。 それを機に親子や家族がカラオケを通じ手軽にコミュニケーションを持つことができ、楽しさを共有できるこ …