

皆様は、電気屋と言えば何をやってくれるところと思いますか?
電化製品を売ってくれるところ?
電化製品を修理してくれるところ?
エアコンやアンテナ工事をやってくれるところ?
新築やリフォームの屋内配線工事をやってくれるところ?
工場やビルの電気工事をやってくれるところ?
電柱に登り外線工事をするところ?
電話やLANの通信工事をやってくれるところ?
業務用エアコンを取り付けてくれるところ?
電気屋といっても色々あります。上に書いた事をそれぞれ専門の分野で専門にされているところがほとんどです。
町のお医者さんも地域で専門分野をされております。
“デンキの病院”は、地域の町のお医者さん的でありながら、電気に関わる全てのことを解決する総合病院です。
そんな活動が認められて、2019年には関西テレビの報道番組でも特集として取材を受けました。
これからもデンキの病院 長嶋屋は、五十余年の実績と技術と知識と人脈を活かし解決していきます
-
今月の6/21㈯は「第12回 伏見寄席」が開催されます。 今から227年前の1798年に東京台東区の神社で初の落語興業がおこなわれました。 伏見寄席は落語の源流にそって地元の氏神様の御香宮神社でおこなっています。 噺家さ …
-
初夏の爽やかな気候と梅雨前の湿気が入り混じる頃。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本格的な暑さの前にエアコンの試運転をお願いします。 京都の日の出 4:44、日の入り19:06 6月号の瓦版をお届けします。 ●関西万博 …
-
おはようございます! 7/13(日) 盆迎え火 先祖の精霊を迎えるために灯りとして火をたいて迎え火をする風習。 明治時代の旧暦のこの日に行われていました。 新暦で一か月後にずれています。 今年のお盆も幻想的な火でお先祖 …
-
おはようございます! 7/12(土) ラジオ本放送の日 ちょうど100年前の1925年大正14年の今日にラジオ放送が開始されました。 ラジオは緊張します。 目の前にあるのはマイクだけ。 そのマイクの向こうに人が何人おら …
-
おはようございます! 7/11(金) 血管内皮の日 な=7い=1ひ=1と読む語呂合わせから。 道路に水を撒こうとホースの先端を摘まんだら画像のようになりました。 自分の血管内皮もこうなるのではと恐ろしくなりました。 機 …
-
おはようございます! 7/10(木) ウルトラマンの日 59年前の昭和41年のこの日にウルトラマンが放映されました。 いつまでも色あせないヒーローです。 子どもの頃は登場する怪獣にもワクワクしました。 画像はウルトラマ …