おはようございます!
4/21(月) 民放の日
昭和26年の今日に民放放送の免許が与えられ放送業界が活性化されていきました。
そこから63年後の2014年に初めてテレビに出演させていただきました。
そこから3年おきに関西テレビ、読売テレビと出演ができてありがたいです。
この先も新しい取り組みに挑戦し、マスコミからの取材を受けていきたいと思います。取材を受ける事が世間から認められた感が高まるからです。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
4月の月間テーマ
「責任感を強くもって仕事をしよう」です。
今週の質問は、
「全員が責任感を強くもって仕事をするために、どのような取り組みが必要ですか?」です。
会社は個人ではなく組織の皆で仕事をしています。
責任感をもって働いている人がいたとしても、一人でも責任感のない人がいると世間から会社の評価を落としてしまいます。
責任感のある人の努力が差し引かれてしまいます。
逆に責任感の強い人ばかりだというイメージがつくと世間からの評価が上がります。
一人ひとりが、より責任感をもって仕事をするためにどのような取り組みが必要かを考える週にします。
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓