おはようございます!
4/30(水) 図書館記念日
昭和25年のこの日に図書館法が公布されました。
このことで国民の教育や文化の発展に拍車がかかりました。
子どもの頃は、家にクーラーがないので図書館は涼みに行く所でした。
静かな環境で本を読むと心が落ち着きます。
たまには日差しの下で小川のせせらぎを聞きながらも心が静まります。
本を読むっていいですね。
★
★
★
<振り返り&気づき>
【静かに本を】
本を読むことには様々な効能があります。
多様なジャンルの情報や知識が詰まっているので知識が向上します。
内容を理解するため文章を読み解くので思考力が育成されます。
様々な言葉や表現に触れるので語彙力や文章表現力が上がります。
視覚ではなく頭でその場面を想像するので想像力・創造力が養えます。
他者の考えに触れることで共感力が身に付きます。
脳を活性化させ記憶力や集中力などの認知機能が上がります。
多様な文化や歴史、社会問題を知れるので教養が増します。
本を読むことで現実から離れられ、心が落ち着き、ストレスが軽減できます。
本を読むシチュエーションも大切にしたいです。
清流に耳を傾けながら。海で波音を聞きながら。
山奥で鳥のさえずりをBGMに。時には図書館の静かな所で。
本を読むシチュエーションを大切にしながら、本と向かい合い、明日からの活力にしたいと思います。
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓