おはようございます!
6/18(水) 海外移住の日
明治41年1908年のこの日に日本から海外移住の第一陣781人がブラジルに到着しました。
ブラジルの奴隷制度の廃止による人手不足、日本の人口増加と不況による生活苦からのマッチングでした。
次に生まれ変われば海外に住んでみたいです。
とくに画像のバリの海や山が近くにあり下町みたいな処へ住んでみたいです。
子どもの頃の懐かしい風景が脳裏に浮かびます。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
6月の月間テーマ
「目標達成できる人材になろう」です。
今週の質問は、
「目標達成する人が増えると、社内はどのようになりますか?」です。
今日の答えは、
「コミュニケーション力が増すと思います。
目標達成しない人が多いと不平・不満・愚痴が増えます。
負のコミュニケーションが増えます。
お互いが気分を害するコミュニケーションになると思います。
目標達成する人が増えると更に目標達成しようと良いコミュニケーションが増え、それに伴いコミュニケーション力が身に付きます。
コミュニケーション力を増すために目標達成を全員で取り組みたいです。」
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓