おはようございます!
6/25(水) 生酒の日
わが地元伏見が誇る老舗日本酒メーカーが日本初の生酒を発売しました。
昭和59年の本日の出来事です。
日本酒は大好きです。
でも私にとっては悪魔の飲み物です。
飲みだしたら止まらない、記憶がなくなる、足が千鳥足になる、二日酔い、でもとても大好きです。控えます。
★
★
★
【ぼくと日本酒】
日本三大酒どころの一つである我が伏見。
子どもの頃からいやがおうなしにお酒の香りに包まれていました。
ニューヨークの街中で見られる排水溝からの湯気のように日本酒の湯気が立っていました。
子どもの頃から常に日本酒を飲んでいるようなもんでした。
小学6年の頃におじさんの晩酌に付き合い、一緒に日本酒を飲んだのが生まれて初めてのお酒でした。
この先も日本酒とは、伏見にいる限り、切っても切れないお付き合いになりそうです。
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓