おはようございます!
7/9(水) ジェットコースターの日
昭和30年のこの日に日本初のジェットコースターが設置されました。
ジェットコースターは、好きになれません。
スピード感、予測不能な動き、高所は大丈夫なのですが、上下の浮遊感が耐えられません。
はらわたが口から出そうになるから苦手です。
これからも乗る事はないと思います。
★
★
★
<振り返り&気づき>
【人生ジェットコースター】
今日はジェットコースターの日という事すが、ジェットコースターは人生に当てはまるなと思いました。
猛スピードで駆け抜ける時期。
予測不能な事が起きる。
昇ったり下ったり。
想像で怖さの増幅。
目を閉じたら危険。
人と一緒に乗れば怖さが軽減。
だからこそ人生は面白いのだと思います。
ジェットコースターは苦手ですが、好きな人はそういった事を楽しんでおられるのだと思います。
私は人生を楽しみます。
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓