7月12日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1015

おはようございます!

7/12(土)  ラジオ本放送の日

ちょうど100年前の1925年大正14年の今日にラジオ放送が開始されました。

ラジオは緊張します。

目の前にあるのはマイクだけ。

そのマイクの向こうに人が何人おられるのか、どんな表情で聞いておられるのか、見えるのはマイクだけ。

不安だけが膨らみ緊張がMAXになります。

その緊張感をまた味わいたくてこれからも出させてもらうと思います。

<考える力と仕事力を磨く質問と答え>

7月の月間テーマ

「報告・連絡・相談・確認を徹底しよう」です。

今週の質問は、

報告、連絡、相談、確認をする時に、意識していることは何ですか?」です。

今日の答えは、

「相談で意識していることはシチュエーションです。

窓のあるなし、室内か室外か、明るいか暗いか、会社か飲食店か、山か海か。

相談にふさわしい空間と場所づくりを意識しています。

それによって最終的な結果や結論が変わってくるからです。

今後も色々な場所や場面を工夫して、相談したり、相談されたりしていきたいと思います。」

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9