7月19日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1022

おはようございます!

7/19(土)  夏の土用の丑の日

春夏秋冬の年に四回ある土用。

今日は夏の土用。

この日に鰻を食べる習慣を発案されたのが江戸時代の医師の平賀源内氏。

まさかその風習が250年も経つ現在でも続いているとは思ってもいなかったでしょう。

夏は鰻にビール、最高の組合せです。

今日は暑くなりそうなので一献したいです。

<考える力と仕事力を磨く質問と答え>

7月の月間テーマ

「報告・連絡・相談・確認を徹底しよう」です。

今週の質問は、

「報告・連絡・相談・確認を徹底して、うまくいったことにはどのようなことがありますか?」です。

本日の答えは、

「毎朝おこなう報告・連絡・確認の朝礼です。

20年前は朝礼がありませんでした。

どこで、誰が、何をしているのか、全員が知らずに現場へ出発していました。

とても不安な気持ちで朝を迎えていたのでと思います。

朝礼をおこなうようになり、全員が顔を合わせ、昨日の振り返りや出来事、今日の予定や情報共有、気づいた事、等の報告・連絡・確認ができており安心して働けています。

朝礼の時間、大切で大事な毎朝の行事です。」

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9