おはようございます!
9/15(月) 敬老の日
多年にわたり社会につくしてきたご高齢者を敬愛し、長寿を祝う日です。
と同時に私の誕生日(笑)
1966年から毎年9月15日は祝日になりました。
翌年に生まれたのですが、毎年自分のための祝日と勘違いしていました(笑)
その後の2003年からはハッピーマンデーで第3月曜日になり、少し寂しく感じています。
★
★
★
<振り返り&気づき>
今日は敬老の日。
多年にわたり社会につくしてきたご高齢者を敬愛し、長寿を祝う日とされています。
自分が高齢者になった時に「社会に尽くしてきた」と自他ともに思える自分になっておきたいです。
そのために今日の自分の誕生日には、これまでの自分の写真を見ながら見つめ直し、これからの未来の「この一年は何をしなければならないか」をしっかり見つめるようにします。
少なくとも今までの年月とこれからの年月や時間の経ち方は違います。
間違いなく少ないです。
残された自分の人生の時間を、社会の誰かの役に立たせたい、尽くしたいと思います。
「ただ単に年を重ねただけ」と言われないように…。
画像は、10歳未満-10代-20代-30代-40代-50代のワタシ
★
★
★
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓