9月28日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1093

おはようございます!

9/28(日)  ゴミ戦争宣言の日

かつて大都会の東京には夢の島というゴミの島がありました。

戦時中に海上空港を計画し戦局悪化でとん挫した島。

戦後2年にヤシの木を植え東京のハワイと称して夢の島海水浴場ができた島。

台風被害や財政難により3年で閉鎖し開放放置されてきた島。

昭和32年に爆発的な人口増加でゴミ処理場となりました。

渋滞、火災、悪臭、害虫と様々な弊害が起こり始め、ごみを受け入れる入れないのゴミ戦争が昭和42年のこの日に起こりました。

こういったことも今では考えられない昭和時代のひとつですね。

<考える力と仕事力を磨く質問と答え>

9月の月間テーマ

「正確性・迅速性を意識して生産性を高めよう」です。

今週の質問は、

「さらに仕事の生産性が向上できれば、どのようなことに取り組みたいですか?」です。

今日の答えは、

「お客様との共有体験イベントをやりたいです。

以前は、様々な企画を全社で考え、全社協力体制の中、イベントを開催できていました。

年2回の1泊から2泊の旅行会。

年2回の店での感謝祭。

年1回のカニバスツアー。

バーベキュー大会。

ツアーでのワークショップ。

吉本新喜劇鑑賞会。

お客様も運営側、どちらにも楽しい思い出ができ、関係性が深まったイベントでした。

いっけん、費用や時間も掛けるので無駄なことのように見えますが、長嶋屋で大切にしていた時間です。」

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

地域に安心をお届けします。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

#地域に安心お届け

#地域を一緒に守れるスタッフ募集

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9