10月3日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1098

おはようございます!

10/3(金)  アンパンマンの日

1988年の今日からアニメのアンパンマンが放送され37年間経つ現在も続いています。

先週にドラマあんぱんが終わりました。

あんぱんロスです。

戦後に原作者が悩み苦しみ、やっと日の目を見ることができたアンパンマン。

生みの苦しみがドラマで表現されていました。

逆転しない正義、それがアンパンマンです。

それを知ると奥深いアニメだと感じます。

<振り返り&気づき>

【それいけ】

今日はアンパンマンの日。

放映された時は大人になっていたので見ませんでしたが、子どもが生まれ、いやおうなしにも触れることが多くなりました。

原作者の名言が好きです。 

「強いからヒーローなんじゃない 喜ばせるからヒーローなんだ」

「なんのために生まれて 何をして生きるのか」

「幸福は、本当はすぐそばにあって、気づいてくれるのを待っているものなのだ」

アニメの歌詞にも現れています。

「何にために生まれて何をして生きるのか、答えられないなんて嫌だ」

「何が君の幸せ、何をして喜ぶ、解らないまま終わる、そんなには嫌だ」

好きな名言と歌詞です。

私たち「デンキの病院+長嶋屋」も地域のアンパンマンでありたいです。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

地域に安心をお届けします。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

#地域に安心お届け

#地域を一緒に守れるスタッフ募集

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9