おはようございます!
10/31(金) 天才の日
てん=10さ=3い=1と読む語呂合わせから。
自分の才能に気づき、天才の一人であることを再認識する日です。
天才とは、天性の才能です。
生まれつき備わった優れた才能の事です。
いまだに自分の天才に気づけていません。
○〇の天才と言われてみたい。
画像は自分が天才と思う憧れのお医者さん。
★
★
★
<振り返り&気づき>
今日は天才の日ですが、天才はいないという説があります。
「未来を託す覚悟と挑戦」というテーマで先日に講演会で聞きました。
その中の話では、天才はいないがバカはいます。
バカでも2種類あると言われます。
バカだと思っている人。
バカと思っていない人。
バカだと思っている人は、自覚しているので努力する。
バカだと思っていない人は、努力しなく、現状維持、変化させない。
という内容でした。
そこで自分なりに、もう一つ新たな説を見つけました。
バカと自覚しているが、諦めて何もしないという説。
自分は自覚して、努力して変えていける人になりたいと思います。
★
★
★
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

