おはようございます!
11/21(金) 世界テレビ・デー
国際デーの一つ。
テレビが人や世論の意思決定の過程において大きな影響を及ぼすので、テレビの重要性や役割を再認識する日です。
私も昔のように地域の個人商店が活性化する手立てをテレビで謳いました。
少しですが貢献できたのではないかと思います。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
11月の月間テーマ
「目的意識を高めて仕事をしよう」です。
今週の質問は、
「目的意識が高い人が増えると社内はどのようになりますか?」です。
本日の答えは、
「社内全体で競争力が高まり、イノベーションが生まれやすくなると思います。
目的意識が高い人同士がお互いに切磋琢磨し、もっともっとというように新しいことが生まれてくるのではと思います。
そのためには目的を共有する機会を増やしていきたいと思います。」
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
ヒートショック対策の浴室暖房機、脱衣場暖房機。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#ヒートショック対策
#電気工事
#電気修理
#電動カートレンタル
#伏見区
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

