おはようございます!
9/21(木) スケッチブックの日
現在の長嶋屋の前身は長嶋電機サービスです。
その長嶋電機サービスを創業した現会長の長嶋敬三氏は、
ニッパーを片手に持つ電気屋になるか、
スケッチブックを脇に抱える画家になるか、
迷った時期があったと聞きました。
結局は高度成長期の下支えする電気屋を選ばれました。
そこから60年後の現在はスケッチブックが相棒の画家になられました。
作品は店舗に飾っています。
人は今の仕事が一生ではないかもしれませんね。
★
★
★
<今日の質問の答え>
9月の月間テーマ
「仮説を立てて仕事に取り組もう!」
今週の質問は
「仮説を立てることで仕事の仕方はどのように変わりますか?」
です。
本日の答えは
「仮説となる情報を自ら探しに行く体質に変化すると思います。
仮説を立てる際に情報が必要になってきます。
やりたい方向、向かいたい方向へ進もうとするとアンテナが張られます。
アンテナを張ることで入ってくる情報が仮説に合う情報となります。
仮説を立てるための情報を集めるために、これからも色々出かけ仕入れてきます。」
♯デンキの病院
♯長嶋屋
♯エアコン
♯電気
♯修理