おはようございます!
10/11(土) 安全・安心なまちづくりの日
2006年から国が定める啓発デーとなっています。
10月4日から始まった地域のお祭りも今日明日がクライマックスです。
この一週間は、祭り事業で普段より地域を歩く事が多くありました。
地域を歩く事でパトロールとなり、安全・安心なまちづくりになっています。
安全・安心、そして地域の活性化のために本日も地域をねり歩きます。
★
★
★
<振り返り&気づき>
安全・安心なまちづくりは、限られた少人数ではつくれません。
各家庭、町内、学区、団体、地域店が、それぞれが安心と安全を願って、啓発して、行動して安全・安心が担保されます。
寄付金、協賛金、奉納金もしかりです。
住人として、地域店として、可能な限り身と心で協力したいと思います。
★
★
★
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓