おはようございます!
10/18(土) 同窓会の日
第3土曜日が連休になりやすく集まりやすいという事から同窓会の日となりました。
画像は、45年前の小学6年の時のクラスの仲間たちとの同窓会。
姿はオジさんオバさんでも、会話していると当時の小学生の時の子どもの顔に戻り、楽しくなります。
また企画したいと思います。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
10月の月間テーマ
「働きがいを意識して仕事に取り組もう」です。
今週の質問は、
「仕事をする中で、どのような時に働きがいを感じますか?」です。
本日の答えは、
「自分たちの存在価値を認められた時です。
大型店が出現するまでは、我々町の電器店は重宝されていました。
現在、家電品は気軽にネットで買えます。
町の電器店の存在価値は薄れてきています。
しかし、売る人の顔が見えて、買う前の商品選び、買った後のアフターフォローなど大型店やネットでは難しい対応で存在価値を感じてもらえています。
お客様宅へ訪問し、私たちの考えや取り組みを理解していただいた方に存在価値を認められた時は本当に嬉しく、働きがいを感じます。
これからも出来るだけ多くの方たちに私たちの価値を認めてもらうために磨いていきます。」
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓