10月19日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1114

おはようございます!

10/19(日)  住育の日

じゅう=10いく=19と読む語呂合わせから。

住育とは住まいに関する知識や意識を育み、安心で快適な暮らしを実現する教育や活動のことです。

わが家は100年以上前の大正時代に造られた家です。

一番のお気に入りはリバーサイドテラスです。

川の流れを眺めながら飲む朝の珈琲や夜のお酒は格別です。

このテラスのカウンターで孫と一緒に勉強するのが夢です。

<振り返り&気づき>

【古き良き】

昨日は、氏神神社の御香宮で第13回伏見寄席を開催しました。

御香宮の歴史は、862年に創建されました。

境内にある参集館は1934年に月桂冠さんの献納で建てられました。

そんな歴史のある場所で、伝統芸能である落語との相性はとても良く、舞台から発せられる噺家さんの声、130名の来場者の大きな笑い声は、館内に良い具合に響きます。

町内会議や作品の展示として建てられたそうですが、落語にも適していました。

古き時代に建てられた建物が現在でも良き使い方ができています。

今後も伏見寄席は参集館があり限り続けてまいります。

ご支援ご協力、宜しくお願いします。

ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、噺家の皆様、ありがとうございました。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

地域に安心をお届けします。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

#地域に安心お届け

#地域を一緒に守れるスタッフ募集

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9