10月2日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1097

おはようございます!

10/2(木)  望遠鏡の日

1608年のこの日にオランダの眼鏡師が望遠鏡を発明しました。

望遠鏡の特許を申請しますが原理が単純で誰でも作れそうだとの理由から受理されませんでした。

望遠鏡は遠くのものが近く見えますが、未来が手に取るように近くで見える望遠鏡が欲しいです。

未来望遠鏡を得るには勉強しかないのでしょうね。

<考える力と仕事力を磨く質問と答え>

10月の月間テーマ

「働きがいを意識して仕事に取り組もう」です。

働きがいを意識して仕事に取り組むことで、

・仕事に対して前向きになれます。

・充実感が得られます。

・貢献意欲が高まります。

・チームワークが良くなります。

・定着率が向上します。

物事の達成感をやりがいと表現しますが、仕事の中では働きがいと表現します。

同じ職場で働く人たちが同じ働きがいとは限りません。

人それぞれに働きがいがあります。

今月は働きがいについて考える月間にします。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

地域に安心をお届けします。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

#地域に安心お届け

#地域を一緒に守れるスタッフ募集

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9