10月22日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1117

おはようございます!

10/22(水)   タイムカプセルの日

昭和26年の今日に長野の新聞社が児童の作文や絵をタイムカプセルとして保存する事業を始めました。

タイムカプセルと言えば私のパソコンがタイムカプセルになっています。

画像の31年前の子どもたちの写真や自分が17年前に考えていた作文などがパッと取り出せ当時を懐かしんだり、当時から何が変わったかを振り返れます。

タイムカプセル、たまにはいいですね。

<考える力と仕事力を磨く質問と答え>

10月の月間テーマ

「働きがいを意識して仕事に取り組もう」です。

今週の質問は、

「働きがいを高めるために、改善したいことは何ですか?」です。

本日の答えは、

「平等ではなく、公平な評価基準です。

頑張っている人にはどれだけの成果が出たのかを数値や形で表せないかと思います。

頑張っている人の姿は見ればわかります。

声も掛けられます。

その頑張りが何らかの形で評価されれば、働きがいが高まると思います。

公平に評価できる改善がしたいです。」

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

地域に安心をお届けします。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

#地域に安心お届け

#地域を一緒に守れるスタッフ募集

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9