おはようございます!
10/24(金) 天女の日
ten=10にょ=24と読む語呂合わせから。
日本最古の羽衣伝説とされる天橋立付近。
天女が水浴び中に人間に羽衣を隠され、人間界で暮らすおとぎ話。
その羽衣を掛けたと思われる天の橋立の羽衣の松。
京都には数々の物語がありますね。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
10月の月間テーマ
「働きがいを意識して仕事に取り組もう」です。
今週の質問は、
「働きがいを高めるために、改善したいことは何ですか?」です。
本日の答えは、
「年2回の店でのお祭りです。
5月に日頃の感謝を伝える感謝祭、11月の創業月に開催する創業祭。
自社の特設会場で行われるこのイベント。
日頃の感謝を伝えるお祭りになっております。
感謝は伝えられていますが、更にそのお祭りで働きがいを高めるには、感動づくりだと思います。
感動のネタを探して演出し、お客様に感動を与える。
その与える行為が、働きがいを高められると思います。
そんな感動合戦をやってみたいです。」
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

