おはようございます!
11/12(水) 四季の日
カレーハウスCoCo壱番屋の創業者が経営から退いた後に私財を投じて宗次ホールを開館させました。
アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディの四季をカップルや夫婦でこのホールで聴き、四季の移ろいを二人で力を合わせて歩んでもらおうとコンサートを開催していることから四季の日となりました。
たまには静かにクラッシックを聞くのもいいですね。
★
★
★
<振り返り&気づき>
【私財を投じる】
私財を投じた偉人はたくさんおられます。
とても出来る事ではありません。
私は地域に育ててもらった恩があります。
私財を投じたいところですが、今の自分にできる事は、限られた時間で、この身体で地域に奉仕することだけです。
可能な限り、地域に貢献・奉仕していきたいと思います。
★
★
★
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

