おはようございます!
11/20(木) イイツーキンの日
いい=11つうきん=20の語呂合わせから。
3日後が勤労感謝の日となり、働く事についてスポットが当たります。
働きにいく通勤。
首都圏の平均通勤時間は58分、距離は25km。
その点で言えば私は恵まれています。
サラリーマン時代は、8分・2.7km。
独立時代は、いろいろ(行く先が毎日変わる)。
家業時代は、17分・5km。
今は、3秒・3m。
いい通勤ができています。
★
★
★
<振り返り&気づき>
【いい通勤】
今日は「いい通勤」の日です。
皆さんはいい通勤ができていますか。
高校生の頃は、自転車と電車で35分。
朝練に備え、通学の電車の中ではずっと寝ていました。
今思えば一番の読書タイムでもったいない時間を過ごしていました。
社会人となり、車やバイクで通勤することになりました。
数分の間ですが、憂鬱でした。
その当時は喜んで仕事ができていなかったからです。
仕事に行くのがイヤでイヤで仕方がありませんでした。
甘ったれた考えでした。
歳を重ね、家庭を持ったり、責任者となったり立場が変わると変化が生まれます。
仕事へのやりがいが芽生え、イヤイヤ感がなくなってきました。
通勤が、仕事が、楽しくなってきました。
いい通勤になってきました。
現在は、3秒・3mで職場に着いてしまうので、そういう事すらも感じる間がありません。
皆さんは、いい通勤ができていますか。
★
★
★
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
ヒートショック対策の浴室暖房機、脱衣場暖房機。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#ヒートショック対策
#電気工事
#電気修理
#電動カートレンタル
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

