11月28日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№789

おはようございます!

11/28(木)  いいニッパーの日

いい=11ニッパー=28と読む語呂合わせから。

電気工事や家電修理で一番使う工具がニッパー。

切る・剥ぐ・摘まむ・締める、何でも使える万能工具。

先日も子ども電気こうじ教室でも大活躍でした。

<振り返り&気づき>

【子ども電気こうじ教室】

先週の祝日に子ども電気こうじ教室で6人の小学生へ電気工事職人を体験してもらいました。

電気記号と配線経路を図面に描いてもらい、そこから実物のスイッチやコンセントに配線と結線をしていきます。

最後は照明に繋げて、実際に電気を流して完成です。

スイッチを入れた瞬間、クリスマスのイルミネーションの点灯式と同じよう「ワーパチパチパチ」と歓声が上がりました。

子どもさんや親御さんに大変喜ばれました。

普段は安全な表面しか見えないスイッチやコンセント。

配線器具の裏側の接続口・壁の裏の配線状況が見れて感心されていました。

また、配線器具への接続や電線同士の接続には火災にならないように細心の注意を払っている状況にも感心されていました。

私たち電気屋が伊達に第一種電気工事士の資格を持っているのではなく、建物の電気設備を安心して使えるよう、火災にならないよう資格保持者としての役割を果たしている姿も見てもらえました。

このような体験教室で電気屋としての価値が見直されたのではと思います。

また、子どもさんや親御さんと関わることで地域店の在り方が再認識できました。

このような企画をこれからも地域の方との関われる場として継続していきたいと思います。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

60年の電気工事の実績。

60年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9