おはようございます!
11/9(日) 換気の日
いい=11くう=9き(いい空気)と読む語呂合わせから。
換気は、生き物にとって必須のアイテムです。
空気が淀むと結露、カビ、菌、臭い、が停滞し健康被害が起こります。
空き家になると家が傷むのもこのせいです。
換気扇では1時間に4~10回の空気を入れ換えることができます。
換気扇で悪い空気を追い出して、新鮮ないい空気を入れましょう。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
11月の月間テーマ
「目的意識を高めて仕事をしよう」です。
今週の質問は、
「なぜ、目的を理解して仕事をすることが大事だと思いますか?」です。
本日の答えは、
「困難を乗り越えられる力になるからだと思います。
困難や大きな壁が前にはばかった時、目的を理解していなければやめてしまいます。
あきらめてしまいます。
目的を理解していれば、泥水を啜ってでも、泥をさらってでも、困難を乗り越え、目的に近づくためのモチベーションとなります。
目的をしっかり理解して仕事に取り組みます。」
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

