おはようございます!
2/2(日) 節分
例年2月3日ですが今年は日曜日の今日。
自宅で過ごせそうです。
地球が太陽を回る周期が4年で24時間ずれるという理由らしいです。
2月はうるう年や節分で何かと日付がずれる月。
また日数が少ない上に祝日も多くなり損した気分です。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
2月の月間テーマ
「10年後の未来を考えて仕事をしよう」です。
10年後は、遠い未来に感じるでしょうか、それとも少し先ぐらいの感覚でしょうか、性格や世代によっても違う印象があるかもしれません。
それとは逆に10年前はどうだったでしょうか。
10年前と全く何も変わらない仕事の仕方をしている人は少ないと思います。
細かな事も含め、変化に適応しながら仕事を進めてきたと思います。
予測できる変化、予測できない変化、望ましい変化、望ましくない変化など分類すると様々な事があると気づかされます。
法律や規制の変更などで対策せざるを得ないことがあります。
様々なヒット商品や技術革新に目を向けると商品やサービスを通して世の中にどのような価値を提供していきたいかという強い想いやワクワクした未来予測があると思います。
自社の仕事の10年後の未来に意識を向けて、イメージする月間にします。
★
★
★
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
冬の事故で最多のヒートショック対策。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#ヒートショック対策
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓