2月3日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№856

おはようございます!

2/3(月)  立春

二十四節気の一番目に当たります。

冬の終わり、春の始まりであり、春の気配が立ち始めるという意味です。

そろそろ梅の花も蕾から開花する時期でもあります。

春という文字が入るだけでもワクワクします。

でも明日から今季一番の大寒波となります。

お気を付けください。

<振り返り&気づき>

【立春を境に】

立春を境に基準があるようです。

冬至と春分の中間の立春。

立春から数えて88日目が八十八夜。

立春から数えて210日目が二百十日。

立春から数えて220日目が二百二十日。

立春から最高気温の合計が540℃に達したら桜の開花。

立春から春分の間に吹く強い風が春一番。

何かの節目となる立春、だから前日が節分というのですね。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

冬の事故で最多のヒートショック対策。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#ヒートショック対策

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9