2月4日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№857

おはようございます!

2/4(火) 西の日

に=2し=4と読む語呂合わせから。

西へ行くと幸運に巡り合える、西から来た人と仲良くなれる日とされてます。

今日は何か幸がおこりそうです。

画像は日本最南端の離島のニシ浜、幸に溢れてました。

<考える力と仕事力を磨く質問と答え>

2月の月間テーマ

「10年後の未来を考えて仕事をしよう」です。

今週の質問は、

「10年後、自社を取り巻く環境はどのように変化していると思いますか?」です。

ITやDX化で現在の技術の発展はめまぐるしいものがあります。

内容により自社の事業に影響を与えかねないものもあり、商品やサービスに求められるものも変わっていきます。

ネットやニュースで見た情報なども加味しながら10年後の自社を取り巻く環境をイメージする週にします。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

冬の事故で最多のヒートショック対策。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#ヒートショック対策

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9