3月31日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№912

おはようございます!

3/31(月)  学校教育法公布記念日

昭和22年のこの日にGHQの占領統治の下、この教育基本法が制定され、4月1日から施行されました。

たゆまぬ努力、民主的、文化的な国家を更に発展させるという教育方針です。

この時に今の小~中~高~大の6-3-3-4年制が決まりました。

教育は学校も大事ですが大人になってからも重要ですね。

<振り返り&気づき>

【学校での教え】

本日は教育基本法・学校教育法公布記念日です。

学校で学んだ世代ごとに基本的な考え方や価値観に違いがあるから会社組織は面白いと思います。

ある世代までは通じて、この世代には通じないということを感じる時があります。

それが学校での教育方針で顕著化されています。

さとり世代、ゆとり世代、つくし世代、ミレニアル世代、Z世代、氷河期世代とそれぞれに特徴があります。

(それぞれの世代の特徴は別の機会で説明します)

その特徴を知ったら、その人の行動や言動の理由が「なるほど、だからなんだ」と納得します。

私が中学-高校-大学への講義や生徒と学生に関わる理由は、世代間ギャップを知る事で会社組織に活かすという趣旨で引き受けています。

これからも若い子たちと関わっていきたいと思います。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9