4月17日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№929

おはようございます!

4/17(木)  職安記念日

戦後間もない昭和22年のこの日に職業安定の施策として職業安定所が発足しました。

今のハローワークです。

18歳の時に初めてお世話になりました。

大学を中退し、初めて就職する職探しです。

三社受けて一社が受け入れてもらえました。

バブルに向かっていく時代でした。

初の社員旅行も海外旅行であり、良い時代でした。

<考える力と仕事力を磨く質問と答え>

4月の月間テーマ

「責任感を強くもって仕事をしよう」です。

今週の質問は、

「あなたが責任を強くもってやり遂げたい仕事とは、どのような仕事ですか?」です。

本日の答えは、

「ビジョンの実現です。

そのビジョンの一つである【困っても困らない町】、【困りごとゼロの町】にすることです。

日々の暮らしには困りごとはつきものです。

この先、技術やAIが進んでも困りごとはつきものです。

その困った事をどこの誰かわからない人や知らない業者へ頼むのはとても不安です。

家の中に入られるのが不安、よその地域の人に詳細を伝えるのは不安、騙されないか不安、どこまでいっても不安はついて回ります。

この地域に根ざして四百余年、デンキ屋一筋六十二年、これまでも、これからもこの地域に居続け、あり続けます。

私自身も生まれも育ちもこの地域。

自分が死ぬまで安心を届けます。

そのあとも長嶋屋イズムを後継し続け、安心を届け続けます。

ビジョンの一つである【困っても困らない町】、【困りごとゼロの町】をやり遂げるというかやり続けます。」

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9