4月24日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№938

おはようございます!

4/26(土)  よい風呂の日

よい=4ふ=2ろ=6と読む語呂合わせから。

風呂の語源は外の風を防いで作った部屋(室)が転じたとされています。

また、風呂の習慣は江戸時代からで、それまではスチームサウナのような蒸し風呂で、体は桶に水を汲み拭くだけでした。

その両方が組み合わさり現在の様式になりました。

様々な成り立ちに興味がわきますよね。

<振り返り&気づき>

【お湯に浸かり静かに】

一年に一度の楽しみがあります。

山奥で独り大自然の中で静かに温泉に浸かります。

夜が明けきらぬ早朝に、自然に湧き出る温泉に浸かります。

まぶたを閉じ、横に流れる川の音と鳥のさえずりを聞きながら頭を無にします。

ほんの数秒のことですが、自分の中では一番の至福の時間です。

こういったひと時の時間をつくることも大切ですね。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9