おはようございます!
4/8(火) 柴犬とおっさんの日
し=4ば=8と読む語呂合わせから。
年に2回会える柴犬が石垣島にいます。
犬の嗅覚と記憶力には感心します。
行く度にその記憶を思い出し、尻尾を振って傍に来てくれます。
自宅の愛犬にはそんなことをされた事がありません。
やはり外面がいいのが愛犬にもばれているのかな。
★
★
★
<振り返り&気づき>
【外面と犬】
家族から外面がいいと揶揄されます。
それはきっと家では電池が切れてしまっているからです。
玄関を開けた瞬間にスイッチが入ります。
玄関を閉めた瞬間にスイッチが切れます。
おのずと電池が切れた姿ばかり家族や愛犬が見ることになります。
電池が切れた時こそ気をつけたいと思います。
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓