おはようございます!
5/10(土) ファイトの日
ファ=5ト=10と読む語呂合わせから。
画像は学生の頃の古巣の道場での練習後のファイトポーズ。
その頃は毎日が戦いでした。
ファイトという掛け声と声援がとてもプレッシャーに感じていました。
今は掛け声と声援を贈る側へとなりました。
みんなファイト!!
★
★
★
<振り返り&気づき>
【ファイト】
ファイトfightの日です。
ファイトという一言ですが、英語と日本語では意味が異なってきます。
英語では「戦う」「喧嘩する」と物騒な意味合いです。
日本語では「頑張れ」と励ましの意味になります。
若いころは、周りからたくさんのファイトをもらいました。
テイクtakeばかりの時期でした。
周りから貰う、受けとる事ばかりでした。
たくさんのファイトとテイクtakeをもらった分、これからはもらった分のたくさんのフォイトを贈り、ギブgiveで与えていける人生にしたいと思います。
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓