おはようございます!
5/11(日) 母の日
アメリカから日本へ伝わった母の日ですが、1913年大正2年から定着しだしたそうです。
日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。
今の自分、子、孫、代々続いていけるのも母のお陰です。
感謝します。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
5月の月間テーマ
「自社の魅力を発揮しよう」です。
今週の質問は、
「お客様が思う、自社の魅力とは何だと思いますか?」です。
今日の答えは、
「依頼のしやすさだと思います。
昭和に時代は、来店しての依頼が100%でした。
平成では、携帯電話の普及もあり電話からの依頼が増えてきました。
令和の今は画像も送れるLINEが主流となっています。
次の時代は長嶋屋のノウハウが詰まったAIが対応していくのかなと思います。
時代と共に変化していく依頼の仕方。
依頼しやすい環境を整えていくことも私たちの仕事です。
それが365日営業だったり、頼みやすい人柄の教育であったりします。
これからもこの姿勢は変えずにやっていきます。」
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓