5月22日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№964

おはようございます!

5/22(木)  サイクリングの日

昭和39年のこの日に日本サイクリング協会が設立されました。

サイクリングにはよい季節になりました。

以前、4km離れた自宅から自転車で通勤をしていました。

出勤は爽やかにルンルン気分で出かけるのですが、夜は疲れ果てて真っ暗の農道を帰るのが億劫になり断念してしまいました。

健康のために再開しようと思いましたが、今はひと漕ぎで出社できてしまいますので断念します。

<振り返り&気づき>

【営業車の自転車】

自転車は営業車に最適です。

車の利点は、遠くへ行ける、宣伝カーになる、道具が運べる事です。

車の弱点は、ガソリン代がかかる、駐禁の恐れがある、置き場所がかさばる事です。

バイクの利点は、置き場所に困らない、宣伝カーになる、小道具が運べる、ちょっとした点検に最適です。

弱点は、雨の日にこける恐れがある事ぐらいです。

自転車の利点は、一方通行関係なく走れる、すぐにUターンできる、かさばらない、なによりエコで健康的です。

CO2温室効果ガスを出さない、騒音を出さない、健康維持増進になる事です。

この半年ほど自転車で営業に回っているのですが、とても効率的に回れる優れた営業パートナーです。

しかしこのパートナーの課題は、宣伝カー対策と雨の日対策です。

何か考えたいと思います。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9