おはようございます!
5/24(土) スクーバダイビングの日
Go(5)To(2)Sea(4)海へ行こう!の語呂合わせから。
昭和28年のこの頃にスクーバダイビングが日本へ入ってきました。
小学校3年の頃に素潜りで海中の景色に感動し、大人になったら海へ潜る夢を抱きました。
それから37年後の2012年に水深30mまで潜れるライセンスを取ることができました。
地上とは別世界の景色に毎回感動しています。
★
★
★
<振り返り&気づき>
子どもの頃に憧れた海の仕事。
その憧れは叶いませんでしたが、時々気分転換で海へ潜ります。
自分の自重を感じない無重力の世界。
世間の喧騒から解放される世界。
携帯電話も鳴らない、誰の声も聞こえない、唯一聞こえるのは自分の呼吸音のみ。
そんなところで仕事してみたいな。
電気工事との融合で海中配線工事もやってみたいな。
そんな夢みたいな妄想は横に置いといて現実の世界で今日も一日励みます。
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓