おはようございます!
5/4(日) みどりの日
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。
画像は穏やかな水面に写った緑濃い木々たち。
みどりの日は元々4/29でした。
それが2007年に4/29を昭和の日、3日と5日の間の平日を連休へするために今日がみどりの日へとなりました。
連休中でも暮らしのトラブルは休んでくれません。
そのため本日も店は開けております。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
5月の月間テーマ
「自社の魅力を発揮しよう」です。
今週の質問は、
「自社の魅力とは、どのようなところだと思いますか?」です。
本日の答えは、
「小回りがきくところだと思います。
大手にはない融通がきく小回りで、大手のマニュアルにはない細かいところまで手が届く配慮だと思います。
大海原で泳ぐクジラは浅瀬では腹がつかえて泳げません。
小魚は大海原では大きい魚に襲われ生きていけません。
クジラは大の戦略、小魚は小の戦略で生きられます。
私たちは小魚なのでクジラにはない対応が魅力の一つだと思います。
今日も祝日で、他の会社は閉まっていますが、融通がきく私たちは店を開け、いつなんどき起こるかもしれないトラブルに備えています。」
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓