5月8日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№950

おはようございます!

5/8(木)  紙飛行機の日

Go=5-High=8と読んで行け空高くと言う語呂合わせから。

子ども達のモノづくり、工夫する楽しさ、挑戦する気持ちを応援する日。

デンキの病院では定期的に子ども電気工事職人体験を開催しています。

図面を描くところから点灯させるところまでを一気通貫して電気屋体験してもらい、モノづくり・工夫・挑戦を育んでおります。

<振り返り&気づき>

【地域貢献活動の一環】

子ども達のモノづくり、工夫する楽しさ、挑戦する気持ちを応援する日です。

デンキの病院では地域貢献活動の一環として定期的に子ども電気工事職人体験を開催しています。

何故地域貢献するのか。

それは地域密着企業だからです。

地域に店がある事で様々な迷惑をかけていると思います。

車を走らせる、車を置く、工事や納品でゴミを出す、等店がそこにある事でここには上げ切れていない様々な迷惑をかけていると思います。

だから、せめて自分たちで出来る貢献をしなければと考え取り組んでいます。

その一環に電気工事職人体験があります。

普段何気なく使っている電気がどのようにして点いているのかを知ってもらう機会にしています。

点灯した瞬間は歓声が上がります。

そのように感動と電気の仕組みを知ってもらう事で、些細な事ですが地域貢献できているのではと思います。

損得を考えず、地域企業として可能な事はこれからも地域貢献活動をおこなっていきます。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9