7月20日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1023

おはようございます!

7/20(日)  ハンバーガーの日

昭和46年のこの日に日本初のマクドナルド1号店がオープンしました。

関西初の1号店は昭和47年の京都でした。

京都で一番古い店は昭和51年にオープンし、先日まで在った我が町の伏見桃山店です。

48年間お世話になっているマクドナルドで今日の一日が始まります。

<振り返り&気づき>

【マクドの想い出】

小学2年生ごろだったと思います。

京都の高野で、家族で初めてボーリングをした帰りにマクドに立ち寄りました。

初めて見るハンバーガー、子どもの口には大きすぎて入らないビッグマック。

ビッグマックも銀紙に包まれていました。

初めてづくしでとても興奮した出来事でした。

そこからほどなく小学3年生の時、近所にマクドが来ました。

そこへ友だち同士で宿題をしに行った記憶があります。

大人になり、日曜日の朝食に時々行きます。

そこでは会社の企画づくりの場として利用しています。

ある時、スタッフの方がお冷をだしてくれました。

マクドは他の飲食店と違い、お冷は出ません。

何故かと聞くと食後に薬を飲まれるのではと思われたからでした。

たかが水ですが、そのスタッフの気遣いに感動しました。

我が社でもそういった気づかれそうで気づかれない気遣いができるような店になり、小さな感動をつくれるようにしたいと思いました。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9