おはようございます!
7/31(木) ビーチbeachの日
な=7み=3がい=1いと読む語呂合わせから。
海に囲まれた島国の日本は古来より海の恩恵を受けてきました。
その海と陸の境目であるビーチが通年で利用され、活性化につながるように、ビーチの大切さを多くの人に知らせることが目的の日です。
活性化させるためによそから取り寄せている砂浜も多いようです。
代表的なのがハワイのワイキキビーチ、和歌山白浜の白良浜ビーチなどです。
私が好きで一日居れるビーチは、画像の日本最南端の波照間島のニシ浜です。
ここは人の手が入っていない自然のままです。
★
★
★
<振り返り&気づき>
【好きな場所ビーチ】
考えが煮詰まる時があります。
にっちもさっちもいかなくなる時があります。
悩む時があります。
良い考えが浮かばない時があります。
心を癒したい時があります。
読書に集中したい時があります。
そんな時はビーチに行きます。
母なる海だからでしょうか。
人類の祖先が海で暮らしていたからでしょうか。
海を見ているとほとんどが解決できたり、違う視点の案が浮かんできます。
そんなビーチが好きです。
★
★
★
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓