おはようございます!
7/6(日) 零戦の日
昭和14年のこの日に零式艦上戦闘機が飛びました。
1万機以上製造され、真珠湾攻撃での開戦、戦闘能力で連合国軍を圧倒し活躍しましたが、戦争が進むにつれて、より高性能な連合国に対抗できなくなり苦戦するようになりました。
車や家電もそうですが、現状にあぐらをかいていたら後発に負けてしまいますね。
常に進化を心がけます。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
7月の月間テーマ
「報告・連絡・相談・確認を徹底しよう」です。
今週の質問は、
「なぜ、報告、連絡、相談、確認が必要だと思いますか?」です。
今日の答えは、
「無駄をなくすためです。
報連相確が不足していると、知らなかった、聞いていなかった、確認不足で勘違いしていた、等で相手に迷惑を掛けたり、やらなくてもいい事をやってしまったりと無駄が出てきます。
無駄をなくすためにも報連相確は必要だと思います。」
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓