8月4日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1038

おはようございます!

8/4(月) 橋の日

は=8し=4と読む語呂合わせから。

紀元前4000年のメソポタミア文明での石の橋が始まりだそうです。 

橋は、地域と地域を結ぶ重要な役割を果たしております。

私たち地域店も地域の皆さんと顔と顔を合わせ、「困った」と「解決」の架け橋を担っています。

創業四百余年の長嶋屋のこのスタイルは、この先も永遠に変わりません。

画像は伯方と大島を結ぶ橋の下から。

<考える力と仕事力を磨く質問と答え>

7月の月間テーマ

「『ありがとう』が飛び交う職場にしよう」です。

今週の質問は、

「これまで『ありがとう』といってもらえたことで印象に残っていることは何ですか?」です。

仕事を通して商品やサービスを提供し、対価をいただいています。

その対価に加えて『ありがとう』という言葉や気持ちも受け取っていると思います。

毎日『ありがとう』をいただき、数えきれなく積み上がっています。

その中で特に印象に残っている事や最近のエピソードを振り返る機会の週にします。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

地域に安心をお届けします。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

#地域に安心お届け

#地域を一緒に守れるスタッフ募集

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9