おはようございます!
9/16(火) オゾン層保護のための国際デー
オゾン層は太陽光に含まれる有害紫外線を吸収する大切な層です。
1987年のこの日にオゾン層を破壊する物質を削減する議定書が採択されました。
その物質のエアコンのフロンガス。
細心の注意を払って取り扱っています。
そのお陰で回復傾向にあるそうです。
1人の100歩より100人の1歩を実感しております。
★
★
★
<考える力と仕事力を磨く質問と答え>
9月の月間テーマ
「正確性・迅速性を意識して生産性を高めよう」です。
今週の質問は、
「社内全体で生産性を高めるために、どのような取り組みが必要だと思いますか?」です。
会社組織の中で仕事をするメリットは、全員で協力して大きなことを成し遂げられる事です。
そのためには、一人ひとりが無駄な時間を減らし、効率的かつ効果的に仕事をする事です。
これを一言で表現すると「生産性を高める」と言えます。
会社の中でどのような取り組みをすると更に生産性が高まるかを考える週にします。
1人の100歩より100人の1歩の取り組みを考えたいと思います。
★
★
★
デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。
時代と共に地域によりそう。
電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
地域に安心をお届けします。
まずはご一報ください。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート。
使えなくなると困る給湯器。
62年の電気工事の実績。
62年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。
関テレの記事↓↓
#デンキの病院
#長嶋屋
#電気屋
#エアコン
#エコキュート
#給湯器
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
#地域に安心お届け
#地域を一緒に守れるスタッフ募集
ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓