9月27日【長嶋の今日の一言~日々是好日~】№1092

おはようございます!

9/27(土)  世界観光の日

世界観光を通じて社会的、文化的、政治的、経済的価値を世界にもたらすという国際デーの一つです。

初めて外国に行ったのが19歳の時の社員旅行のサイパン。

奇麗な海、異国の風景、英語ずくめ、アメリカ料理、とても刺激的で感動的でした。

<振り返り&気づき>

【海外で視野が広がる】

初めて日本を離れて海外に行った先がサイパン。

観光気分でワクワクでしたが、現地でフルーツ農園をされているご高齢の日本人と会って驚きでした。

サイパンは、大正2年から日本の委任統治領であり、約30年間にわたって日本人の生活圏だった時期がありました。

多くの日本人が入植して製糖業などで栄えましたが、第二次世界大戦でアメリカ軍に占領され、日本の統治は終了しました。

戦争期間やその後の大変な時期を過ごされた話。

衝撃的でした。

終戦間近になると次々と知り合いが崖から身を投げていく話。

(のちに観光名所のバンザイクリフとなった場所)

戦後、泥棒をして生計を立てていた話。

それまで平和が当たり前の日常でしたが、その時のリアルな状況を聞き、とても衝撃を受けた19歳の私。

初めての海外がとても衝撃的で刺激的でした。

日本だけに閉じこもっていては味わえない出来事でした。

世界へ出て、もっと知りたいと思い日本へ帰ってきました。

でも、次の日からの仕事が山積みで現実にスグ戻されました。

海外に出ると視野が広がると感じた19歳の春。

デンキ屋一筋六十二年、地域に根ざして四百余年。

時代と共に地域によりそう。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

地域に安心をお届けします。

まずはご一報ください。

伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート。

使えなくなると困る給湯器。

62年の電気工事の実績。

62年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

地域を守るお仕事、一緒に守りませんか。

関テレの記事↓↓

#デンキの病院

#長嶋屋

#電気屋

#エアコン

#エコキュート

#給湯器

#電気工事

#電気修理

#電動カート

#伏見区

#地域に安心お届け

#地域を一緒に守れるスタッフ募集

ご依頼・お問い合わせ・ご相談はこちらから↓↓

https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9